古都に、また出かけた。
座席に身を沈め、静かに車窓から正月の街に目線を泳がしている、そんな背広姿の老紳士をバスで見つけた。
年始参りには、“これを着ると決めている”と、迷いもなく決めている、そんな律義さを感じる背広姿であった。
祖父や父の思い出に繋がる、懐かしい姿である。
祖父は、いつも和服姿であった。だが、碁を打ち行く折には、ステッキを持ち背広にマントを羽織っていた。
親父となると、ステッキとマントは無くなるが、オーバーコートと窮屈そうな三つ揃いの背広。それに、外せないのが中折れ帽子、それが父親の外出時のプロトコールであつた。
そんなことを思い出し、急いで、そうっとスマホで納めたのが、この一景である
我が身といえば、旅先の気軽さもあってスニーカーにジーンズ、分厚いセーターにダウンジャケットと気楽なものである。なんとなく、居心地の悪さを感じさせられる。
そう言えば、すっかり、ジャケット姿で出かけることがなくなった。
少し気張ったレストランや、ドレスコードの厳しいゴルフ場で羽織るだけ。日常からは消え去っている。そう言えば、フォーマルなパーティーからも、近年すっかりお呼びが、かからなくなっている。
古都には、今の時代に合わせる、むき出しの、“これよし”というものがない。
私が繁く訪れる古都の魅力は、決して神社仏閣だけでなく、その途中で出会う
こっそり隠れている街並み。
その路地奥の家々から漏れてくる灯。
そうした家前の路を箒かきするエプロン姿のお母さん。
着物姿で出かけるご婦人たち。
こうした、ご近所さんたちの日常生活に見せる風景にある。そんな出会を求めての訪れである。
何か、都会に住む人たちが、急ぎ過ぎ捨てたものを思い出させる、穏やかなそんな古都。
私は、そんなのんびりした風景との出会いがしてく、無性に京に行きたくなる。
コメントはこちらから