カテゴリー: 一言

一言42。TV離れ、深刻か。

2025/02/25

引退した身、さしてやる事もなく“TVでも”の時間が増えた。 スイッチを入れると、お雛壇スタイルでの番組が目に飛…

一言41。話し声。

2025/01/16

私の話声は、周りの人にどんな印象を与えているだろうか。 昨夕の小料理屋でのことである。カウンターの私の真隣に座…

一言40。徘徊は散歩。

2024/08/31

マグロは、凄さましい運命を背負った生き物である。 一生、休むどころか寝もせず、ただただ、泳ぎ続ける。泳ぎを止め…

一言39。立ち止まり、佇む。

2024/08/17

人が、街角、通りの真ん中、電車の出口などと所構わず、立ち止まり佇む。 今朝、満員に近い地下鉄。大勢が忙しく乗降…

一言38。やばい、やばい。

2024/06/18

聴き馴染みのない言葉が、私の耳に飛び込んでくる。 どうやら、それらの言葉は、“Z世代”の若者言葉だと言う。こう…

一言37。足下の花。

2024/01/29

“太陽は神ではないが、太陽が昇るとき神なのだ”。だが、沈む時の太陽も、やはり神でなければならない。 登山は、登…

一言35。絵文字Emoji。

2023/07/21

絵文字でのメールが頻繁に来だした。 それも、我が世代の友からである。驚くことに、ゴルフ専用の絵文字があるようで…

一言34。コロナ維新。

2023/05/21

全てが、違ってきたようだ。コロナは、明治維新に匹敵するほどの社会的変容を、日本社会にもたらした。 家族を伴って…