カテゴリー: 一言

一言33。マスク社会。

2023/05/04

2020年1月3日中国武漢市滞在中の日本人が発熱、帰国後の1月10日、第一号の日本人コロナ患者と認定。 それか…

一言32。自転車“放牧中”。

2023/02/08

あー!いやになっちゃった。あー!おどろいた。思わず身をすくめた。 この夕、子供を乗せ、大きな買い物カゴを抱えた…

一言31。運転免許証。

2023/01/19

恐ろしい目にあった。 皆さんも、違反や更新で、一度ならず、運転免許試験場での運転講習を受けた経験がおありであろ…

一言30。ヨセミテと森林火災。

2022/08/09

今朝、ヨセミテに山火事が発生したとサンフランシスコ在住の息子からメールが届いた。 あのジャイヤント・セコイアが…

一言29。いよいよ、老害か。

2022/06/25

老が、我が身を駆逐し、更に心にも群生し始めた。その嫌な老いが見え隠れしだした。 “身”に“心”に、あれこれと綻…

一言28。ハビタント。

2022/06/06

サンフランシスコに住む息子から今朝、写真付きで、鹿が庭先を散歩していたとの便りがあった。 そう言えば、都市化を…

一言27。森ビルの建設現場。

2022/03/31

完成時の姿を可視化させれば、騒がしい建設現場が立派なPRの場になる。 コロナ騒ぎが始まる前年の夏、アムステルダ…

一言25。ちょっと、嫌なこと。

2022/01/26

困ったことに、やけに嫌なことが目に付き始めた。 我慢が肝腎と心しているが、ついつい、物申す嫌な年寄りになり始め…

一言24。人生100年。その3。

2022/01/22

これはこれで、議論も多いだろし面倒だ。いっそう、無臭では如何?人それぞれ、生き方様々。自由に“どうぞ”である。…